<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
mama

FP無料相談「みんなの生命保険アドバイザー」体験談とSNSの口コミ評判まとめ

みんなの生命保険アドバイザー口コミ

家計の相談が無料でできる「みんなの生命保険アドバイザー」で、保険のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)に相談したら、めちゃくちゃ良かったです!

あん
あん
保険の情報だけでなく、投資やポイ活の最新情報まで教えてもらえたよ!

拍子抜けするほど保険への勧誘もなく、
「保険の提案」で終わったことにも安心でき、好感が持てました。

みんなの生命保険アドバイザーでは、無理な勧誘の禁止がされており、強引な営業や勧誘は一切行わない方針が徹底されているそうです。

今なら、無料で相談(ZOOMor面談選べる)後にアンケートの回答をすると、ミスドのギフト券がもらえる特典もついています!

\プレゼントキャンペーンのお申し込みはこちら!/

みんなの生命保険アドバイザー

「みんなの生命保険アドバイザー」体験談

20年前に加入した医療保険を見直しをしたくて、無料相談を受けました。

独身時代からかけ続けてきた終身保険。出産予定もないし、この保険料を投資に回した方がいいのでは?という思いもあり、プロに意見を聞きFPから言われたことは、下記の通りです。

現在加入されている保険を継続することをお勧めします。

65歳までの終身保険は、80歳まで生きると、掛け捨てよりもお得になります。

ただ、医療保険の内容は医療の進歩とともに変わります。医療内容も変わります。

新しい保険の方がいい条件の場合もありますし、逆に昔の保険の方がいい条件のものもあります。

あん様がご加入いただいている保険会社は、「医療」よりも「投資」に強い会社なので、80歳まで生きるご予定ならとてもいい保険です。

と、私の質問に対して、ストレートに答えてくださり、新しい保険を勧められることもなく、スマートな面談で拍子抜けでした。笑

今のまま継続するのがベストではありますが、こういう保険もあるので、プラスで加入されることも検討してみてはどうでしょうか?

という軽く新しい商品の提案もありましたが、強引ではないのがとても良かったです。

ZOOM相談で画面共有&リアルタイムのシミュレーション!

私は、ZOOMでオンライン面談を行ったのですが、画面共有でわかりやすく資料を共有してくださりました。

事前に準備しておきたい情報についてもメールで教えてくれたので、スムーズに面談が進むことができたよ!

あん
あん
1人ではできない家計のシュミレーションを手伝ってもらえて、とっても助かりました!

保険の相談のつもりが、NISAや投資の相談に発展!

最初は、医療保険の見直しの相談だったのですが、
NISAやポイ活の話まで聞くことができました(笑)

たまたま担当のFPが投資にも詳しい人で、『お兄さんはどこの銘柄買ってますか?』『なんでその銘柄買ってるんですか?』と質問して、NISAや積立投資の考え方まで学ぶことができました!

FPさんが投資に強い人だったら、お金の話全般ができるのが、めちゃくちゃ最高!

「うちの家計状況でマイホーム二軒目の夢って現実的ですか?」

という夢語りも聞いてもらうことができたので、夢がより現実的になりました。

あん
あん
無料相談で、資産運用の基礎まで学べるのはお得すぎた!

\無料で相談ができるお申し込みフォーム/

みんなの生命保険アドバイザー

「みんなの生命保険アドバイザー」SNSの口コミ

良い口コミ

「現在加入中の保険の問題点を丁寧に説明頂き、そこをフォロー出来る保険の提案がありました。1ヶ月近くかけて何度も足を運んで頂き、無理に奨める訳でなくお付き合い頂いた」

「強引な勧誘や無理に加入させようと案内されることもなく、安心できた」

「自宅に来てもらうため、女性の方を希望したら、希望通りのアドバイザーさんが来てくれた」

「オンライン相談はどうなることやら、と実は心配していましたが分かりやすくて助かりました。保険の知識だけでなく、医療従事者としての話も聴けたので大変有意義でした」

ZOOM相談を選んだら、FPさんがリアルタイムでシミュレーション表を作成。支払額の比較や、終身保険の損益分岐点を目で見て確認できた。これ、一人でやるのは無理だから本当に助かった!」

悪い口コミ

「申し込むと『いただきましたご相談内容を精査いたしました結果、お客様のご要望に添える担当FPが見つからない為、以下のお申込みの面談を見合わせていただくことになりました。』というメールがきて終わり。日程調整すらされません」

「アドバイザーのやり方に従い商品内容の説明以外の何かの説明?に時間をかけられ、タイムパフォーマンス悪すぎた。

あん
あん
話が目的から脱線してしまうFPさんは、残念すぎる・・・

SNSやネットの口コミをまとめると、FPさん次第である。ということがわかりました。事前にこちらの条件や希望をしっかり伝えておくことで、よりいいFPさんと出会うことができそうです。

「みんなの生命保険アドバイザー」FP無料相談時に聞きたいポイント

FPに無料相談をする前に、ある程度自分の中で聞きたいことをまとめておくと、効率的に相談を進行することができるので、事前に聞くべきポイントを整理しました。

 医療保険の見直しに関する質問

「今加入している医療保険は、現状の自分に合っていますか?」

「20年前の保険と現在の保険、どちらが有利ですか?」

「終身医療保険(掛け捨て保険)を継続するメリットとデメリットは?」

保険と投資のバランスについて

「保険料を減らして投資に回すのは賢い選択ですか?」

「私のライフスタイルに合った資産運用の方法は?」

「NISAやiDeCoなど、保険以外の資産形成方法について教えてください」

収支の最適化と家計管理のアドバイス

「現在の支出の中で削減できる保険料はありますか?」

「老後のための貯蓄はどのくらい必要ですか?」

「家計の見直しをする際に気を付けるべきポイントは?」

私が実際にFP無料相談時に送った文章

20年前に加入した医療保険がそのままの内容でいいのか知りたい。このまま加入し続けるのか、医療保険をやめて投資・資産運用に回した方がいいのか?

今の時代にあった保険と比較して、現在加入している保険の条件を比較するとどうなのかも知りたい。

子供が4人いて教育費にお金がかかるようになったので、削れる保険はできるだけ削りたい。長生きもしたい。

あん
あん
コピペで使ってもらってOKだよ〜!

無料相談後に、アンケート回答メールが届くので、アンケートに答えるとプレゼントももらえます!

お金の相談ってなかな人にはできないし、家計管理についても後回しにしがちだけど、絶対に向き合うべき事なので、うまくFPの無料相談活用してみて欲しいです!

\無料で相談ができるお申し込みフォーム/

みんなの生命保険アドバイザー